スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
今できることを行動に!
東北地方太平洋沖地震が発生して、1週間が過ぎました。
死者・行方不明者2万人の迫る大惨事となってしまいました。3月というのに厳しい冷え込み。助かった被災者の皆様も大変な日々が続いています。
被災地の報道がされる度に、涙する日々が続いておりますが、私はこの1週間「自分に何ができるか?」を考え、今できることを微力ながらしてきました。
全国各地から支援の手が差しのべられていますが、輸送手段が手薄だったりで、まだまだ支援が必要なようです。
「助け合う」の「助」の字には「力」があります。「協力」の字は「力」がたくさんあります。「行動」の「動」の字にも「力」があります。
皆さんの「力」を結集して、今できることを「思い」から「行動」に変えていただければ幸いです。
- [2011/03/19 08:33]
- その他 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
苦難は自分を大きくしてくれる
仕事をしていると「壁」と感じられる苦難を経験することがある。
その壁を避けて通るか、ぶつかって突破していくかは、本人次第だ。
壁という表現をしたが、その壁の大きさは、自分が勝手に設定するものであり、自分の感情と経験値によって大きさは決まってくる。つまり、自分の感情を上手くコントロールできていたり、似たような経験を過去にしたことがあれば、その壁は小さく見える。
自分に経験がなければ、次に大切なのは人脈である。経験した人が近くにいれば心強い。
そして、最終的に大切なのが、その壁を避けて通るのか、壁にぶつかっていくのかである。
避けて通ってばかりいると、その人には経験値がなく、次の壁への対処法は身についていない。しかし、壁にぶつかって壊したとき、目の前が明るくなる。また、壁にぶつかって失敗(私は「勉強」という表現を使いたいが…)したとしても、そこから学ぶことは多い。
- [2011/03/05 09:40]
- 格言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |